11.13(Wed) 16:30-17:10 Webinar W-121

モビリティDX戦略について(前編)

一般社団法人電気自動車普及協会

Outline

Event time 2025.11.13(Wed) 16:30~17:10
title モビリティDX戦略について(前編)
Performing company 一般社団法人電気自動車普及協会
Venue Webinar
Delivery form YouTube
Exhibition Future Monodzukuri International EXPO

Speaker

経済産業省
製造産業局 自動車課 モビリティDX室 課長補佐
秋元裕太

このビデオは、一般社団法人電気自動車普及協会(APEV)が主催する
第6回 e-モビリティ・ミートアップで行われた講演の録画を編集した物です。
公開を許して下さった講師の方にお礼申し上げます。

★★第6回 e-モビリティ・ミートアップ★★
◎開催日時: 2024年8月7日(水) 14時~16時
◎開催場所 :東京大学(本郷)福武ホール ラーニングスタジオ1
及びマイクロソフトTeamsによるウェビナー
◎プログラム:
講演1「モビリティDX戦略について」
    経済産業省製造産業局自動車課モビリティDX室 
課長補佐 秋元 裕太 氏
◎講師略歴
秋元 裕太( AKIMOTO Yuta )氏
2018年経済産業省に入省。資源エネルギー庁新エネルギー課でエネルギー供給
強靭化法の法律改正(FIP制度の導入等)、経済産業政策局産業人材課
で税制改正(賃上げ促進税制)等を担当し、2022年7月より現職。
ソフトウェア・ディファインド・ビークル(SDV)、自動運転・MaaS、
データ利活用の各施策の立案・推進を担い、2024年5月には「モビリティDX
戦略」を取りまとめ
■目次
1.モビリティDX戦略の概要:このビデオ
2.各論:2/2のビデオをご覧ください
・SDV領域
・モビリティサービス領域
・データ利活用領域 

■写真入りの報告書はこちら
 https://www.apev.jp/news/第6回e-モビリティミートアップ開催報告.pdf
■過去のe-モビリティミートアップ特設HP
 https://www.apev.jp/area_meet/

※一般社団法人 電気自動車普及協会では会員を募集しております。
 お気軽に下記事務局までお問い合わせください。
 ●トップページ    https://www.apev.jp/
 ●入会ご案内ページ https://www.apev.jp/entry/
 ●正会員(企業向け) :年会費 1口 10万円
  賛助会員(個人向け):年会費 1口 1万円
  特別会員(行政機関・官公庁・マスコミ関係者様向け):年会費 無料
================================
一般社団法人 電気自動車普及協会 事務局
〒113-0033 文京区本郷7-3-1東京大学 情報学環・福武ホール
TEL:050-3375-4937 E-mail: info@apev.jp
================================

Association for the Promotion of Electric Vehicles

  • #Water Technology / Fine Bubble / Environmental Technology

location III FUKUTAKE HALL THE UNIVERSITY OF TOKYO 7-3-1, Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo
telephone number 05033754937
Email yasujima@apev.jp
URL https://www.apev.jp/
Department name Secretariat